スクールの生徒に「モスおじさん」と練習中呼ばれた伊藤(通称:のりちゃん)です。
モスをtake outしただけなんですが・・・・
今日はスクール後にs級の資格を持っているコーチがいる一宮の中学校に勉強に行って来ました。
生徒の技術も上手いですが、状況の判断の練習を的確に指示をしているコーチが凄いです。
教え方でチームのカラーが変わる大事さを改めて実感しました。
今日得た情報をチームに還元出来るように勉強していきたいです。
さくらフットサルパーク北名古屋で起こる、あんなことやこんなことを綴ったブログです!
スクールの生徒に「モスおじさん」と練習中呼ばれた伊藤(通称:のりちゃん)です。
モスをtake outしただけなんですが・・・・
今日はスクール後にs級の資格を持っているコーチがいる一宮の中学校に勉強に行って来ました。
生徒の技術も上手いですが、状況の判断の練習を的確に指示をしているコーチが凄いです。
教え方でチームのカラーが変わる大事さを改めて実感しました。
今日得た情報をチームに還元出来るように勉強していきたいです。
今日は気持ちの持ち方を改める良い日になった伊藤(通称:のりちゃん)です。
今日は小学生6人、幼稚園児2人、Cerezos en florから1人参加しました。
このスクールではいつも5年生と1年生が参加してくれます。
1年生がいつも5年生に対してライバルむきだしで頑張っています。
今日もボールだしでこの二人がやりあっていました。
結果5年生に1年生がやられました。
すると1年生が泣いて「負けてない。」「負けてない。」と訴えてきました。
「負けてもしょうがない。」とあきらめてしまう子が多い中負けず嫌いが強い子は立派だと思います。
自分も見直さないといけない一面だと思います。
他の子にも負けたくない気持ちを伝えれると面白いと思いました。